【2022年版】採用面接で映える自己アピール【印象に残る】

採用試験

消防士採用試験の筆記試験を突破したあとの関門は面接試験となります。

2022年版の面接官に響く自己アピールをご紹介します。

面接試験に関する記事も多数記載していますので、時間があったら読んでいってください。

スポンサーリンク

自己アピール

 採用試験の面接試験において、志望動機と並んで絶対に質問される事項です。

 聞き方に無駄なオリジナリティを発揮してくる消防本部もあるので、注意が必要ですが聞いている内容は全く同じです。

  • 簡単にで結構なので自己アピールをお願いします
  • ご自身の長所と短所を教えてください
  • 学生時代にもっとも打ち込んだことについて教えてください
  • あなたの強みを教えてください
  • あなたは●●消防本部、●●市町村にどのように貢献できると思いますか
  • あなたは周囲の人からどういう人だと思われていますか
  • あなたの挫折経験について教えてください

 基本的にはすべて同じ結論に帰着するか、結論こそ差があれど、主な論理展開が同じである質問例ですね。いわゆる自己アピールです。

スポンサーリンク

人を集めたエピソード

 消防団員の確保に苦慮している消防本部は非常に多いです。消防団員に関する問題を一切抱えていない消防本部は基本的に存在しないと考えてよいでしょう。

 このバックグラウンドを考慮して、人集め、集客などに関するエピソードを話すことができるといいでしょう。

  • 大学時代に所属していた福祉系サークル・ボランティア団体において、慢性的に人手不足が続いていたが、自身が提案した会員・スタッフ募集の方法を実施することにより人数が倍以上に増えて、活動の幅が大幅に広がった。
  • 高校時代に所属していた部活動において、感染症の影響で他校との交流や公式な大会が開催されない状況が続いていました。学校の先生などと話をしていく中で、他校との交流や公式大会が開催されない原因があり、学校などが主催してイベントを開催することが非常に困難であることを知ることができました。持ち前の行動力と社交性を発揮して、高校生として出来る範囲内ではありますが、他校の同じ部活の人と連絡をとり、交流会や練習試合などを実施することができました。
  • 学生時代にアルバイトしていた個人経営の飲食店が地域のお祭りに出店することとなり、その出店に関する業務を出店前から手伝いさせていただいていました。集客のために、紙チラシと無料で使えるSNSでの事前広告を展開して、お祭りでは、出店したお店の中で最も長い行列ができたうえ、一番の売り上げを記録しました。
スポンサーリンク

女性にまつわるエピソード

 消防団員確保に苦慮している消防本部も多いですが、女性消防士の募集・獲得に関して苦慮している消防本部も日本中に存在します。

 こういったバックグラウンドを考慮すると、女性を集めることに成功したエピソードなどがアピールに繋がることもあります。特に、男性社会に女性を集めることに成功したエピソードなどがあるとよりよいでしょう。

 特に男女平等や性的志向の平等性についての意見に対して批判をすること自体がタブーという風潮もあるため、低い点数を付けられにくいテーマともいえると思います。

  • 所属していた柔道部には、私が2年生になるまで女性部員はいませんでした。2年生になったときに幼少期から柔道をやっているという2人の女子部員の入部はありましたが、未経験者の入部はありませんでした。2人の女子部員と話をしたところ、もっと多くの女子に柔道というスポーツを楽しんでほしいという気持ちがあることを知りました。部活の練習をしながら1年間をかけて、女子部員をどうやったら増やすことができるかを考え様々な活動をしました。結果的に、私が3年生になったときには、2人の経験者と3人の未経験者の女性が入部をしてくれました。
  • 通っていた高校では伝統的に体育祭は男子生徒が仕切り、文化祭は女子生徒が仕切るという慣習があり、それぞれの実行委員会のほとんどは同性が占めるという状態でした。その結果、体育祭は女子生徒から人気が無く、文化祭は男子生徒から人気がないという状況になってしまっていました。私は、体育祭の実行委員会の役員をやっていましたが、体育祭に限らず、すべての学校行事をすべての生徒が楽しむことができるようにするために、各種熟考委員会の役員の男女比を1:1にしなければならないというルールを提案しました。最初は反対をされましたが、数少ない同調してくれる人の支えもあり、しぶしぶ承認される運びとなりました。終了後に調査したところ、各行事に対する生徒の満足度は向上するとととなり、翌年度以降も1:1ルールは継続されることとなりました。
  • 学生時代にアルバイトをしていた飲食店において、アルバイト女性が4人同時に辞めるということがありました。辞めていった女性に話を聞くと、更衣室やトイレに関する不満に限らず店長との会話中にセクハラのような発言があり、不快な思いをする機会が多くあったことが原因であるとのことでした。ピンチはチャンスと考えた私は、女性の働きやすい職場についての勉強をすることにし、学校の授業以外の時間を使って、書籍やインターネット上から情報を集めていきました。そして、店長に次の従業員募集業務等について手伝いをさせてほしいと申し出て、承認を得ることができました。私は持ち前の社交性と行動力を発揮して、次のアルバイト女性の募集業務と並行して、店長と多くのコミュニケーションをとるようにしました。その際に、先に辞めていったアルバイト女性の話を直接伝えてしまえば、店長のプライドを傷つけてしまうことにもなりかねないと思い、様々な話題の中に女性従業員との接し方や職場のあり方についてを織り交ぜていきました。結果として、店長も一緒になって勉強をするようになり、女性アルバイトの採用も難なく迎えることができました。
スポンサーリンク

まとめ

 自己アピール等について述べる時には、体験や経験を織り交ぜるのが効果的なシーンもあります。

 その際に副次的に狙えるエピソードなんかを織り交ぜることができれば、多少の加点が狙える可能性もありますし、確実に面接官の印象に残ることができるでしょう。

 最終的な合否判定に限らず、その後の配置先についても配慮されることがあるかも知れません。

 今消防本部ではどんな人材を欲しているのかについて深堀をして、試験に臨んでみてください。独りよがりの自己アピールでも十分合格することは可能ですが、余裕があればchallengeしてみてください。