北海道東北地方

スポンサーリンク
北海道東北地方

パワハラの陰に組織の責任放棄――山形・最上広域消防本部の教訓

山形県新庄市にある最上広域事務組合消防本部で、先輩職員2名による後輩職員へのパワーハラスメントがあったと第三者委員会が認定した。このニュース(4月28日報道)にはYahoo!ニュース上で200件以上のコメントが寄せられ、世間の関心と議論の熱...
北海道東北地方

消防組織に巣食う閉鎖性と無責任体質──パワハラ問題の本質を問う

表面的なパワハラ認定では見えてこないもの 山形県新庄市など県北部8市町村を管轄する最上広域市町村圏事務組合消防本部において、消防職員1人が年配の先輩職員2人からパワーハラスメントを受けていたとする報告書が公表された。弁護士3名からなる第三者...
北海道東北地方

相馬地方広域消防本部におけるパワーハラスメント問題

相馬地方広域消防本部におけるパワーハラスメント問題が再び浮上し、組織の深刻な内部問題が明らかになりました。​2024年12月25日、同消防本部は新たに3名の職員に対する懲戒処分を発表し、これまでの処分者数は合計11名に達しました。​この度の...
北海道東北地方

非番に風俗店の受付従事【処分重すぎ】

札幌市消防局は26日、白石消防署の20代の男性消防士が22年6月~23年3月、無許可で札幌市内の風俗店の受け付け業務に従事し、約90万円の収入を得たのは地方公務員法(営利企業等の従事制限)違反に当たるとして停職3カ月にしたと発表した。消防士...
北海道東北地方

【窃盗】とかち広域消防局にて【懲戒免職】

とかち広域消防局は、20歳の消防士が帯広市の体育館のロッカーからおよそ20万円の現金を盗んだことを調査で確認したとして、この消防士を27日付けで懲戒免職の処分にしました。懲戒免職の処分を受けたのは、中札内消防署の20歳の消防士です。この消防...
北海道東北地方

【盗難】肝心なところを隠ぺいする、消防らしい珍不祥事【売却】

岩手県遠野市の34歳の消防職員の男が、勤務する市消防本部の建物内からコピー機用のインクカートリッジを盗んだ疑いで11月30日夜、逮捕されました。市の消防職員が逮捕されたことを受け、遠野市の多田一彦市長が会見で陳謝しました。窃盗の疑いで逮捕さ...
北海道東北地方

【無駄遣い?】救急隊員にARグラス都城市消防局が映像共有実証【目的と手段と予算】

宮崎県の都城市消防局は、ゴーグルの横に端末を装着し、救急現場の状況をリアルタイムの映像で消防指令室や医師と共有する実証を始めた。出動した隊員が端末で送った映像を元に、医師から処置の指示を受けられたり、病院の受け入れ態勢を整えたりすることで搬...
北海道東北地方

【強制わいせつ】消防士の逮捕2連続【東京・石巻】

どちらも実名報道となっていますが、まだ逮捕されただけなので、名前は伏せておきます。 まずは石巻から。  仙台中央署は16日、大学の女子学生に対する強制わいせつの疑いで、宮城県東松島市小野町、石巻消防署西分署(石巻市)の消防士長●●●●容疑者...
スポンサーリンク